facebook instagram

国際総会 アイチ講座   2017.06.30


ATS 2017 Ai Chi


 

Tuesday, June 27, 2017

*Ai Chi Variation
by Jun Konno, Barb Batson, Yara Humaran, Natalis Tolchinsky, Lavinia Wong Kit Yee

* Ai Chi Ne
by Mary Wykle

Wednesday, June 28, 2017

* Ai Chi Progression
by Ruth Sova

* Ai Chi for Ortho and Neuro Patients
by Lavinia Wong Kit Yee

Thursday, June 29, 2017

* Ai Chi for Kids
by Rodna Bordner

Friday, June 30, 2017

* Ai Chi for the Spine
by Mary Wykle


17/06/31

アイチ・スパイナル。最終日、ラスト講座は腰痛者向けアイチ指導法。講師はDr.メアリー・ウィケル。今も精力的に研究活動をしているバリバリの学者。

アメリカ成人の二人に一人は腰痛者。腰痛者20名に一人は外科手術経験者。国民病らしい。腰痛障害度をグループ化、段階的に教えている。立体→傾斜体→水平体へ。四肢筋を弛緩させ、躯幹筋のみのアイチ。気長にすれば必ず改善される…。「アイチは魔法のエクササイズ」と強調。勉強になりました。


17/06/29 2

プエリトリコ国立医大名誉教授Dr.ルイス・ベガス。アイチの運動効果、特に脳への好刺激を研究。本を二冊出版。アイチに科学のメスを入れた最初の学者。現役を退いた今も、アイチへの関心は衰えません。「日本の学者は何してるの…」と怪訝顔でした。


17/06/29

アイチ・フォ・キッズ。早起きして講座を受講。その甲斐あってたくさん学びました。

70年前、ロンドン北部、ハロウィック病院で故ジェームズ・マクミランが始めた小児水泳指導法はこんな風だった…に違いない。当時との違いはアイチの考えがなかった事。有効なアクアギアがなかった事。人々の知識がなかった事。アイチとハロウィックのコラボレーション。素晴らしいレッスンでした。

朝起きは三文…どころか、三百文以上の『得」になりました。


17/06/28 4

アクアセラピーの二つの領域。個別指導と集団指導。近年,いずれでも様々なアクアギアを使用。フィットネスとは異なるセラピーならでの使用法が紹介されています。このギアの中に不肖ワタシが考案したパテント品があります。どれか分かりますか?


17/06/28 3

カリフォルニアの名門校スタンフォード大の体育授業の中でアイチを教えている先生。特に生徒に人気が高いのがアイチ・ゼン。水中でのメヂテーションとのこと。嬉しい。


17/06/28 2

アイチ・プログレッション。アイチの動きを,上肢・中体・下肢に分解。更に,全体のバランスをスイングとステップに分解。それぞれのアプローチを試みる。「こんなアイチもあったのか…」と気付きがあり,勉強になりました。


17/06/28

アイチ・ヴァリエーション。ホンコン,ロシア ,プエリトリコ,様々な国でアレンジされ,行われているアイチ。バレエ化したアイチ。トロピカルなダンス・アイチ。パーキンソン患者向けにアレンジされたアイチ。興味深い取り組み方を学びました。




IAFC 2017  Ai Chi


17/05/22 2

IAFC 30周年。最終日、最終講座。今年のファイナルリレーは世代毎。60代以上、50代、40代、30代以下、4つのチームに分かれて行いました。最初の古参チームでチョット登場。”お祝い”ですので初挑戦「パワーアイチ」でした。


17/05/19

今日もアイチ(Ai Chi for Core)。講師は、ご存知…Ruth Sova。アイチを体幹強化に活かすにはどうすべきか。アイチにはこんな効果があったのか。勉強になりました。


17/05/18

昨日、受講した「アイチ」と「水なれ」のエッセンスを融合した初心者向け水泳指導のアプローチ。久々の目から鱗でした。

中産以上のアメリカ人の中で「泳げる人」は二人に一人。「泳げるようになりたい人」は三人中二人」アメリカ社会の中ではゴルフ、スイミング、テニス、ヨットは四大ステータス・スポーツ。うち一切のギアを使わないスイミングは別格な存在。経済力があれは何とか一人前になれるステータスとは違う。金の力でゴマカシが効くとは限りない。そこが彼らがスイミングに一目置く理由になっている。。

誰でも、楽に、楽しにながら、覚えられる初心者指導法。アイチがその第一歩だと言うのでしから嬉しい。それも米国競泳界を支えてきた重臣の言葉だから余計に重みがある。


17/05/18 

今日のもう一つのアイチ(Ai Chi Swimming)。講師はMs.Nelson。ご主人は競泳界では誰もが知る有名人。退職後、ご夫婦で競泳とは真逆、大人や子供への初心者指導法を開発普及する仕事をしている。立体でのアイチの良さを取り入れ、水平体での水なれへ。面白いアプローチ。勉強になりました。


17/05/18

グランドアイチ(AiChi Land-Maximize It)。講師はMs.Adler。彼女はヒーリングに関するさまさまな調査研究している。アイチもその一つ。気功やヨガのエッセンスをミックス。介護分野でも直ぐに応用できる内容。とても興味深いグランドアイチでした。




Leave a Reply

[コメント投稿をご希望の方]

コメントを投稿されたい方は、アクアダイナミックス研究所にご連絡ください。
IDとパスワードをお知らせいたします。

コメントを追加するには、ログインが必要です。