facebook instagram

第30回 (軸骨格運動の決め手) 講習会 【終了】

講習会コード:HDW 30
ハーフディ講習会 ロゴ 

|泳ぎの骨(コツ)|

|軸骨格運動から見たバタ足|



「水中軸骨格運動(マンタ・ヤモリ・でんでん太鼓)」の研究報告と実践法を発表致します。
この3つの運動は、10年以上リウマチ患者の水中運動で取り入れてきましたが、健常者にも、歩行機能(歩幅)への効果が認められたことから、アクアや水中ウォーキングなどへの導入の期待が持てます。後半は、「軸骨格運動の連動性」と「浮心に注目したバランス調整法」で整えたストリームラインを使った「バタ足」を行います。
水中軸骨格運動の現場での決め手(極め手)は、貴方です!


by 中野直子(フリー)


第8回アクアセラピー国内総会その他各種全国講習会講師歴任。

 


アクア コース概要

継続教育点数 AEA/ATRI/WATSU 各3.0点づつ

日 程 2018年12月2日(日)
13:00~17:00
会 場
オンワード総合研究所
(横浜市都筑区)
受講費用 一般者 ¥8,000(+税)
AEA/ATRI/WATSU認定者 ¥6,400(〃)
定 員 30名

講習会のお申し込みは下記よりお選びください。



[ コメント ]

  1. Aqua Dynamics Institute より:

    AQUAクッキンGood! 【facebookより】

    〜〜軸骨格運動の決め手〜〜
    アクアダイナミックス研究所のハーフデイ講座に伺いました。

    水泳(水中運動)指導に携わる中で、色々な人に出逢い、その方に役立つ水中運動を試行錯誤する。そんな、当たり前の日常から生まれた研究。
    「リウマチ患者の水中運動研究」について発表しました。

    講義
    ・リウマチという病気について。
    ・「水中お散歩クラブ」誕生から15年のあゆみ。
    ・患者の皆さんにとって、安全・安心な水中運動として開発した《軸骨格運動》について。

    実技
    ・軸骨格運動の体験
    ・水面を滑るストリームライン(心と重心を近づけるための工夫)
    ・バタ足は、抵抗になるのか?
    (軸骨格運動から、全身が連動する自然な動きを引き出す)

    たくさんのご参加ありがとうございました!

    《ヤモリ・マンタ・でんでん太鼓》
    まだまだ、水中軸骨格運動の可能性を見える形にしてゆきたい!

  2. Aqua Dynamics Institute より:

    中野 直子 【facebookより転載】

    〜〜ハーフデイ講座の余韻♪〜〜

    12/2にアクアダイナミッス研究所のハーフディ講座に伺いました。

    《水中軸骨格運動の決め手》というテーマで、思いっきり話し、プールでヤモリ達をフルバージョンで体験していただきました。講座の様子をぜひご覧ください!

    医療と水中運動指導が近づいて健康づくりの役に立つには、エビデンスをもとに進めていきたい。研究者と水中運動指導者との架け橋、研究もできる運動指導者を増やしたい!

    四国や盛岡からも駆けつけた方、来年のアクアフィットネスト日本代表やaichiの講師、AD研を支えて来られた方、そしてヤモリ達の共同開発者の原嶋さんも参加してくださいました。
    ありがとうございます❣️

    さぁ!今日から、また勉強して現場で《みず薬》を活かしたい♪

  3. member より:

    ハーフデー講習会【軸骨格運動の決め手】受講生からのご意見&感想

    ●今回も楽しく充実したハーフデーでした。本当に目からウロコでした。有難うございました。
    ●身体の使い方など分かって良かったと思います。
    ●新しい情報、確認などとても有意義なワークショップでした。有難うございました。
    ●練習します。有難うございました。
    ●泳げるつもりが出来ていないもどかしさ。軸はわかっていてもその時の身体の状態で泳ぎが変わる
     コ-チの指一本、又は一言で泳ぎが変わる、水の素晴らしさを又又又感じました。ThanK you!
    ●講義の内容も非常に分かりやすく、水中で体感する事で自分と向き合う事が出来ました。
     先生のお人柄も素晴らしく、とってもチャーミングでした。また受けさせて頂きたいです。
    ●とても勉強になりました。仕事に生かしていきたいと思います。
    ●最近、ハーフデー講習会の内容が他分野になってきていてとても興味が湧きます。
    ●やった事のない動きを体感して、とても楽しかったです。ろっ骨をしめて背泳ぎは自分でやってみて納 得しました。
     これを子どもにどんなキーワードで伝えようかと考えています。
     ちょうだいクロール、最後に今日の一番「滑った」のでうれしかった。有難うございました。
    ●楽しかったです。今後もシリーズ化してほしいです。
    ●色んな知識を話して頂いて、あ、これも、もっと知りたい!と思うキッカケを頂きました。
     自分の糧となるよう、知識を深めて行きたいと思います。そして、お客様へ伝え体幹して
     いただけるよう、伝え方を考えます。
     身体の調子も整いました。更なるタイムアップ、体力アップ、手助けしていきます。
    有難うございました。
    ●2回目の参加でしたので、事前に軽く予習が出来ました。また、前回のちょうだいクロールや指を
    引っ張りながら伸びる事をクラスで取り入れたら反応が良かったです。更に今回得たことをクラスで
    試して行きたいです。有難うございました。
    ●工夫する、実践を続ける事が大切だと改めて思いました。
     陸の動きも、水の動きも大いに関係があるのですね。
     今日は有難うございました。
    ●今回、初めて中野先生の授業を受けさせていただいて沢山学ぶものがありました。
     お客様にはまだまだ伝えられなさそうなので、又中野先生の授業を受けたいです。
     また宜しくお願い致します。先生『水を通じて出会える』というお言葉が印象的でした。
    ●中野先生の講座を初めて受講しました。納得できる内容です。パワーも頂きました。
     今後の指導に生かしたいと思います。
    ●有難うございました。
    ●この様な講習会を何回も開催して欲しいです。
    ●楽しく学ぶことが出来ました。ころから役立てて行きたいと思います。有難うございました。
    ●とても楽しく受講させて頂きました。笑顔になれて、笑顔の必要性も更に感じ。
     明日からも頑張れそうです。有難うございました。
    ●慣れた自信作!安心して参加出来ました。私もほぐれて気持ち良い!
     参加者の感覚が良く分かりました。

  4. Aqua Dynamics Institute より:

    アクアダイナミックス研究所主催のハーフデー講習会に行ってきました^_^
    経験値や感覚ではなくエビデンスをもって説得力のある水中運動をご紹介くださいました。”なおちゃん”こと中野先生のエネルギーは今日もすごかったそして、アクアで集まるいつものメンバーではなく、ご無沙汰してますの皆様や初めましての皆様とお会いできてすっごい楽しかった。楽しすぎて写真ちょっとしか撮れてないけど、、、とにかくハッピーなワークショップでしたなおちゃんの引き寄せたご縁と新しい情報とエビデンス、そしてこれまで得た知識の確認、なんとも充実したハーフデーでした
    泳いで体もスッキリ‍♀️ありがとうございました

    Nachiko Ohnuki【facebookより転載】

  5. Aqua Dynamics Institute より:
  6. Aqua Dynamics Institute より:

    リウマチ患者の水中運動研究~「痛み」と「動き(歩幅)」について~

    平成29年、健康・体力づくり事業財団の健康研究に選ばれ、1年間をかけて、リウマチ患者の水中運動について調べました。そして、その水中運動で行ってきた「水中軸骨格運動(ヤモリ・マンタ・でんでん太鼓)」が歩行に及ぼす効果についても検証いたしました。

    その結果、3分間の水中軸骨格運動が、歩幅を拡幅し、歩きやすさがRA患者だけでなく高齢者におけるQOLの維持向上に役立つ可能性が示唆されました。

    この研究の発表をする機会をいただいております。

    中野 直子 【facebookより】

Leave a Reply

[コメント投稿をご希望の方]

コメントを投稿されたい方は、アクアダイナミックス研究所にご連絡ください。
IDとパスワードをお知らせいたします。

コメントを追加するには、ログインが必要です。