終了しました。ありがとうございました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
佐藤知美 Tomomi Sato■AD研スペシャリストスタッフ ■ADI&AEA/ATRI/WATSU/HYDRO/AiChi認定者
【講師から一言】<楽しく・気持ちよく・心地よく>そんなアクアを…ご提供できるよう…日々格闘中です!!
○マル・まる・丸アクア
身体の色んな部位で、水中の色んな場所で、マルを描きながら、楽しく…気持ちよく…心地よく…身体と心をホグシ、可動域を広げたり、普段使えていない筋肉を目覚めさせみませんか。
□レベル:ビギナー(初級者向け)□フォーマット:ロー(低強度向け)□システム:カーディオ・プログラム(循環器系) □カテゴリー:ダンス・コリオグラフィー(ダンス系) □ギア:なし
加古 葉 Kako Yoh
■ニスポ・スイムクラブ仙台南ヘッドコーチ ■ADI&AEA認定者
【講師から一言】アクアレッスン後、その格好で選手コースを指導している私です。プール大好き。
「運動」としてのアクアダンス
シンプルな動きを中心に、自分のカラダを動かす楽しみをみつけていただくように考えています。今日の自分の体調とヤル気に合わせて動ける楽しさ。ガッツリ動く気持ちよさと「水」の気持ちよさをシッカリ感じて、思い切り動いてください。
□レベル:ビギナー&インター(初中級者向け)□フォーマット:ロー&ミディアム(低中強度向け)□システム:カーディオ・プログラム(循環器系) □カテゴリー:ダンス・コリオグラフィー(ダンス系) □ギア:なし
太田哲也 Tetsuya Ohta
■川崎市幸スポーツセンター館長 ■ADI&AEA/HYDRO認定者
【講師から一言】初めての区スポーツセンター勤務です。新しい発想の日々…新鮮です。
音楽を使わないアクアビクス
水中理論と基本動作を振り返り、どなた様でも参加しやすい内容を行います。参加者が継続し続ける為には、ごく普通の動きに”喜怒哀楽”要素と緩急が問われます。ルーティンに流されず、言葉がけで完結。音楽の利点は承知の上、違う形(幅)を挑戦することにより、キューイング(バーバル・ビジュアル)の原形、基礎に気づける事を目標とします。お楽しみに。
□レベル:ビギナー(初級者向け)□フォーマット:ミディアム(中強度向け)□システム:トーニング・プログラム(筋力系) □カテゴリー:サーキット&インターバル(コンディショニング系) □ギア:なし
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
終了しました。ありがとうございました。
「水」の特性を活かした出産に役立つ水中運動。妊婦のためのらくらくアクア!
浅井貴子(AEA/ATRI/WATSU/HYDRO/AiChi認定者)看護師/助産師
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
終了しました。ありがとうございました。
IAFC日本代表プレゼンター3名。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
坂上加奈子 Kanako Sakagami
■フリー/HYDROナショナルトレーナー
■DI&AEA/WATSU/HYDRO/AiChi認定者
【講師から一言】AEA認定を取得したこの思い出の場所で、今、出来ることを精一杯ぶつけます。よろしくお願いします。
< Feeling as Swimming ~力強く・しなやかに~ >
無駄な力を抜いて楽チンそうに泳ぐスイマー。そんな動き方が日常に役立って欲しい。全身運動と言われている水泳を意識したプログラム「スイムナスティックス」(泳ぐ体操)です。このプログラムの中で、水を感じ、泳ぎを感じて、身体を感じ、頑張り慣れている私たちのカラダを丁寧に使い、水を動かしながら身体をスミからスミまで使っていく!テーマは力強く・しなやかに!
元井千佳代 Chikayo Motoi
■神戸親和女子大講師/WATSUナショナルトレーナー ■ADI&AEA/ATRI/WATSU/HYDRO/AiChi認定者
【講師から一言】今まで経験してきたことを、もう一度振り返る事も大切だと感じる時が多くなりました。
<<<<< バランス・アクア >>>>>
フローティング姿勢で、色々な動作をつなげて行くバランス・トレーニングのプログラムです。自分の筋バランスを確認し、中心軸をみつけましょう。新しい発想があるかも…。
坪井啓子 Keiko Tsuboi
■アクアブルーオヴティ代表取締役/メガロス・アドバイザー ■ADI&AEA/ATRI/WATSU/HYDRO/AiChi認定者
【講師から一言】7年間のロングヘアーから再びショートにしました。金色は変わりなし(笑)。
<<< リキッドラテン・コアトレーニング編 >>>
2010年春から展開しているリキッドラテンプログラムの特徴は、水中で繰り広げるシミー(肩や腰のバイブ)動作です。このシミー動作を連続させることで、体幹の安定性を増し、抗重力・姿勢保持機能を高める事が出来ます。ラテンの音源を活かすことで、楽しく体幹トレーニングの継続を促せる実際を、ご体験ください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
終了しました。ありがとうございました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
米国では法的規制があります。日本では現在、社会体育分野の指導者・管理者へのCPRに関する法的義務はありません。が、米国へアクア認定者ライセンスを申請する場合、CPR資格証明書のコピーが必要です。心肺蘇生法(CPR)と救急法(ファーストエイド)のライセンスを取得しましょう。
終了しました。ありがとうございます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
これからアクアを教え始める方、特にAEA養成コースを考えている方には絶好のチャンスです。水中での様々な動きをプールサイドからリードするアクアインストラクターには”アクア”ならではの独特な姿勢や動座の表現の方法があります。世界中の優れたトップリーダーが実践の中で培ってきた指導テクニークのエキスを学ぶ一日講習会です。
おトク!クーポン特典付き(⇒AEA養成割引)
終了しました。ありがとうございました。
3つのアクアダンスで「明日」を創ろう!
■Enjoy With The Stream ~水の流れを楽しもう~
by 倉田 幸(フリー)
■Aqua Dance ~アクアダンス~
by 阿見千律子(フリー)
■アクアダンス ~My Style~
by 田沼栄一(フリー)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■アクアダンス ~プレイヤー・ケアダンス~
by 新野正法(ハマカイダTHF営業課長)
■ボディケア・アクア「優雅」 ~加齢なるえん運動~
by 藤田麻里(ウム・プラス代表)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◎実技内容を収録した教材DVDを購入希望する方は・・・[認定者限定]⇒[教材]へログインしてください。
アクアのルーツ。水泳のリズムをアクアで覚える! 立体での泳法体操。アクアとスイミングのクロスオーバー。スイミング指導者に特にお薦めするアクアプログラム。一味違ったキック&プル。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
HYDRO養成コースへの基礎づくりに最適! 水のマジカルパワーはスゴイ。プールは最高のジムになる。浮力を活用した筋弛緩と抵抗を活用した筋緊張。これが「水」の特徴です。三次元での抵抗負荷は究極の筋緊張。水中での筋コンディショニングの基本を学ぶ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
終了しました。ありがとうございました。
AT(Alexander Technique)の原理の応用。水泳指導のキャリアアップを目指す方に最適。ボディーコンディショニングとしての癒し系スイミング。泳ぎながら自分に気づきましょう。ムリのない楽な泳ぎ方を学ぶ。講師は松本桂江さん(ATRIナショナルトレーナー)。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
終了しました。ありがとうございました。
■トータル・ボディービクス ~脳からツマ先まで~
by 小野千香子(フリー/逗子スイミングクラブ・アドバイザー)
■ラテン・バラダイス♪ ~心躍るアクアダンス~
by 坪子佳代(フリー)※IAFC’11日本代表講師
■Aqua Body Talk ~身体の声を聴け~
by 葉山亜希恵(フィジケーション・セラピーセンター)※IAFC’11日本代表講師
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新ニュース:創意工夫したそれぞれのアクアダンス
アクアオンライン:Shall We Aqua-Dance
終了しました。ありがとうございます。
メディック・ファーストエイド(EMP/MFA)プログラム。心肺蘇生法(CPR)&心肺体外式除細動器(AED)の認定ライセンス講習会です。AEA/ATRI/WATSU/HYDRO/AiChi新規&更新を申請する場合、CPR&AED資格証が必要です。
![]() |
![]() |
![]() |
終了しました。ありがとうございます。
この講習会の修了者がADI&AEA認定アクアフィットネス養成コースを受講する場合、1年以内であれば、講習会の受講費用全額が割引(クーポン特典)になります。
アクアオンライン:http://ameblo.jp/aqua-adi/
最新ニュース:アクアの教え方ってどうするの? AEAベーシック講習会
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
終了しました。
ありがとうございました。
アクアオンライン:http://ameblo.jp/aqua-adi/
最新ニュース:水中ウォーーキング すぐに役立つアクアの基本
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大変申し訳ありません。諸事情により中止になりました。
今回、参加予定されていた方は、ぜひ、次回(第9回)へ。
次回、第9回は2011年2月27日(日)です。
終了しました。ありがとうございました。
終了しました。ありがとうございました。
フォトアルバム:http://ameblo.jp/aqua-adi/
終了しました。ありがとうございました。
【実技ビデオ教材】販売締め切り2010年12月末日。AEA認定者のみ購入可。認定者限定ページより教材購入申し込みをしてください。
終了しました。ありがとうございました。